ついに二段ベッドを購入することを決めました。配送されたらすぐ置けるように息子の勉強机をパパが改良しました。柱の出っ張りがあるので無印良品のタモ材の棚と勉強机の棚板の高さを合わせて、狭くなるのをカバーしました!着々と進む子供部屋計画極狭住宅のわが家は二段ベッドで部屋を仕切ります。今回購入した二段ベッドは楽天roomに載せています。#二段ベッド#子供部屋計画#勉強机#子供部屋#りねんとうさぎ家のDIY#中古マンション#リノベーション#アーコール#アーコールチェア#ERCOL#小学生部屋
何年も前からあった二段ベッド計画。
もちろん子供部屋です。
ついに!ついに!
購入しました!!!
そして、届きましたー
ドドーン!!!

わが家の極小玄関パンパンです…
箱は4箱に分かれていました。
いざ、開封!

すのこ!

背板!

はしご!
なんかかわいくて癒される♡

両サイドの板!
さて、夫婦2人で組み立てです!
今回は、パイン材なので電動工具は使わず
六角のみで組み立てました!
ちなみに、こちらの商品は
ネジと一緒に六角が同封されています。

そして今回、六角以外に使用したのが
磁石と○○

何に使用したのがしたかと言うと
○○の向きを間違えてい入れてしまったり
取り出すときに磁石で取り出すと簡単です!
また、○○は、○○を入れる穴に
木くずがちゃんと除去されていない場所の木くずを、これでピンセットの要領で取り出します!
すると、○○がしっかり入りネジがスムーズに入ります。
値段が値段のベッドなので
少々雑な部分あります…笑
一カ所、穴が斜めに空いていたため
急遽ドリルで修正した部分ありましたが
それ意外はスムーズでした。
事前からベッドのサイズを緻密に計算し
この極小の部屋に入るか確認していた為
届いてから組み立てに取り組むまで
早い早い!
背板を置いてみると、ほら!ピッタリ!

今回、コンセント・照明もないタイプを選んだので
子供たち希望で無印良品の壁に取り付けられる家具を設置。
まずは一番下から作成。

狭い部屋で作るので斜めに作ります…

事前にパパが測って購入していた
無印良品のポリプロピレンの収納がシンデレラフィット♡

無事に二段目も完成!!!
はしごも取り付け!
完成です!!!
夫婦二人でゆっくり組立て
1時間半ほどかかりましたー
アキレスのマットレスを敷き

特殊なサイズなので
シーツはオーダーメイドです!


それぞれに自分たちの基地にしていく

タオルケットに使用しているのは
ミナペルホネンの皆川さんが
ディレクションデザインを担当していた
今は無きブランド
oggオッグのバスタオル!
ミナペルホネンのタオルを作る前よりoggのタオルはありました。
ミナペルホネン同様にバスタオルは
本当に大きなサイズで、我が家は
oggのフェイスタオルをバスタオルにしている程です。
と、二段ベッドから話がそれましが…
わが家の極小住宅の二段ベッド事情に
お付き合いありがとうございました!
